FPVドローンとは?
通常のドローンと何が違うの?

「FPV」とは“First Person View(ファースト・パーソン・ビュー)”の略で、ドローンから見た視点ということ
操縦者は、まるでドローンに乗っているかのような景色を見ることができる!
通常のドローンよりも遥かにスピードが早く、最高時速200kmを超えるものも
宙返りやカーブをしながら空中を駆け回り、ダイナミックな撮影ができる!












私たちにお任せください!

竹村 鷹基
TAKAKI TAKEMURA
チーフインストラクター
FPVプロ操縦士
趣味から始めたことをきっかけにFPVドローンパイロットに。
元々は目視型のドローンを飛ばしていたが、アクロバティックな飛行をした映像を見たことをきっかけにFPVドローンと出会う。
生徒さんが楽しむことが大切であり、同時に最短で上達できる方法を見つけ出すことを目指しています。

大中 啓
KEI ONAKA
インストラクター
FPVプロ操縦士
二等無人航空機操縦士
ドローン操縦士回転翼3級

斉藤 光輝
MITSUKI SAITO
インストラクター
FPVプロ操縦士

平山 理
OSAMU HIRAYAMA
インストラクター
FPVプロ操縦士

松尾 竜吾
RYUGO MATSUO
インストラクター
FPVプロ操縦士
一等無人航空機操縦士
カリキュラム内容
合宿型のスクールのため、手厚いフォロー!


座学講習
動画とテキストを利用し、ドローンを飛行させる上での安全確保や操縦に必要な知識を学べます


シミュレーター講習
PCにプロポを繋いで、ソフトウエア上で再現されたドローンを操作して、複数のフィールドで操作技術を習得できます


シミュレーター卒業検定
シミュレーターを利用して、あらかじめ定めた操縦技術の習熟度をチェックします


実機講習
シミュレーター講習合格者のみ参加できます
実機を利用して、ドローンを操作します


卒業検定
実機を利用して、あらかじめ定めた操縦技術の習熟度をチェックします
あなたも
こんな撮影ができます!
よくある質問
- FPVドローンを使いこなせるようになりますか?
- はい習得できるまで、完全フォローできるカリキュラムを組んでいますのでご安心ください。
-
練習機は自分で用意するのですか?
壊してしまったらどうなりますか? - 練習機はこちらで用意いたします。もちろん練習中にトラブルがあっても受講生には何も負担はありません。
- 受講料はいくらですか?
- 39万円(税別)となっております。10回までの別途分割での支払いも可能です。
- 服装で何か決まりはありますか?
- 特にありませんので、動きやすい服装でご参加ください。
- 全くの初心者ですが参加できますか?
- 最終的に参加は可能ですが、教える内容は中級者クラスとなります。状況に応じてご案内をさせていただきますので、ご安心ください。
- 仕事終わりの夜の時間だけで通うことは可能ですか?
- 平日、土日を問わず22時まで営業しておりますので、仕事終わりに通うことも可能です。
- 2人で受講したいのですが、一緒に学べますか?
- お二人でのご受講も可能です。しかし習得状況に応じては日にちがずれる可能性もございます。
- FPVドローンはどこで買えますか?
- 全て弊社ショップにてご購入頂けます。店頭にない機体でも購入可能です。
- どういった方が対象の説明会なのでしょうか?
- FPVドローン映像に興味がある、自社のビジネスにドローンを導入したい、といった方を対象としています。もし具体的なイメージがまだという方でも、ご相談に乗りますのでお気軽にご参加ください。
- ドローンを飛ばす際のルールは教えてもらえますか?
-
はい、もちろんです。国土交通省によって定められた「改正航空法」を遵守したドローン飛行ルールをお伝えします。
もしこれを知らないと、気が付かないうちに違法行為をしてしまい、最悪の場合、警察に捕まってしまうことも・・・後で「知らなかった」では済まされない、絶対に知っておきたい飛行ルールです。

説明会のお申込みはこちら
